こんにちは。Joy Living Lab.の石井です。
めっきり冬〜!ですが体調など崩されていませんか?
私は毎年この季節に風邪をひきやすいのですが、今年はせっせとスーパー銭湯に通ったり気をつけて体を動かしているせいか、だいぶいいです♪(当社比)
さて先日、連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」第二期第2回を開催しましてその報告です。
今回は前回の状況把握に続いて、自分を深堀する内容でした。
第2回のテーマは「価値観を捉えよう ー自分の優先順位を捉え、選択・決断する力がつく」です。
さて私が今回非常に印象的だったのは。
この記事のタイトルに書いています「自分の声を聞く」ことの大切さです。
- 自分の声を聞く
前回からの宿題を出してまして、ざっくりいうと、ノートにたくさん自分の気持ちを書くこと、それを習慣にすること、でした。
講座でお伝え内容を踏まえて、各自継続して取り組んでもらいました。
それって何かと言うと、自分の声に耳をすませる、しっかりと聞いて、受け止めてあげる、てことなのかなと思います。
日々忙しく過ごしていたり、やるべきことや役割が多いと、自分がその都度どう感じているか?に対して鈍感になってしまうものです。
・我慢するべきことが多い環境に置かれていたり
・そんな中でもポジティブでいようと努力していたり
そんな毎日で、ちょっとした心の声が聞こえなくなっているのってよくあります。
でも、自分の気持ちがわからないと、何かを選んだり、ましてやキャリアのビジョンを持ったりすることは到底できません。ニッコリ。
なので、とてーーーーーも地味なんですけど、この心の声に耳をすませる、てことを手間暇かけてやっていただいています。
いや〜、素敵なキャリア理論とか、賢そうなフレームワークとか、スーパーなロールモデルのお話聞いたりする方が、自己啓発してる〜!っていう気持ちになるかもしれませんけども、、。
セミナー資料的にもその方が見栄えがいいと思うのですけども。。(笑)
でも、自分で選ぶ力を身につけるには、自分がどう感じているかを知ることがミニマム必要なので!
地味ですけど、そこにこだわっています。
- 変化が起きる
で、このワークはとても地味なんですが、結構ドラスティックな効果もあったりします。
前回から1ヶ月の変化をみなさんに聞いたところ、「やりたいことをどんどん新しく始められている!」とか「アクティブに発信できている!」とか、またご本人は自覚がないかもしれないながらも、雰囲気が柔らかく・明るくなられた方もいらっしゃいました。
前回の講座や宿題だけでこんなに変化した!とまでは過信しないけれど(普段から努力している方々なのでね)、
みなさんの変化を目の当たりにしてとても嬉しくなりました♪
そして、自分の声を聞くと、それだけで大きな変化が起きるのだな、と感じています。
生きていると、ハッピーなことだけでなくて、愚痴りたいこと、悲しいこと、不満や不安などなどありますよね〜。もちろんそれを誰かに聞いてもらえたら素敵なこと。
でもまずは誰よりも、自分に聞いてもらう。自分が受け止めてあげる。
それによって、自分への信頼=自信が高まる。
感じていることがわかれば、安心して、行動していけるというものです。
やってることは一見地味だけどね。(3回目)
そんなことを感じさせてもらった講座でした^^
改めて、ご参加のみなさん、共同主催のさゆりさんありがとうございました♪
余談ですけど、これってやっぱり継続セミナーだからこそだなあと改めて思います。
まーみなさん色々セミナーとか学びの場に行っても、その時「楽しかったな〜」で終わっちゃうこと多いですよね。(私も・・汗)
それをいかに日常に取り入れ、習慣を変化させるかが本当は大切でして。
継続セミナーでは、宿題のチェックもしますから、「ちゃんとやりました?それでどうでした?」と聞かれるプレッシャー(笑)でみなさんセミナー内容を継続して振り返ったり身につけていただく機会になっているのではと思っています^^
で、このキャリアカレッジ、第3期を来春にオープンしたいと考えています!
まだ日程など検討中なので、ご興味の方はお問い合わせください♪
(今ならあなたの都合に合わせて開催できるかも!)
キャリアカレッジの最新情報はfacebookページからご確認いただけます。
そんな感じです♪
Joy Living Lab.石井
facebookページ
https://www.facebook.com/joyliving.lab/
ブログ
webページ