こんにちは。 女性の健康とキャリア支援の「Joy Living Lab.」主催、 そして連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」共同主催の石井です。 週末に、キャリア戦略カレッジ<ベーシック>第1期の最終回を開催しました。 最終回は、「キャリアビジョン発表…
こんにちは。 女性の健康とキャリア支援の「Joy Living Lab.」主催、 そして連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」共同主催の石井です。 今日はキャリアコンサルティング料金見直しのお知らせです。 独立・開業して5年半ほどになりまして、ずっと据…
こんにちは。 女性の健康とキャリア支援の「Joy Living Lab.」主催、 そして連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」共同主催の石井です。 週末に、個々数年ご依頼いただいている宇都宮市の育休復帰準備セミナーを実施しました。 今回はコロナ対策で初…
こんにちは。 女性の健康とキャリア支援の「Joy Living Lab.」主催、 および連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」共同主催の石井です。 昨年夏・秋に第1期・第2期を募集した「キャリア戦略カレッジ」。 連続型・オンラインのキャリアセミナーとい…
こんにちは。 女性の健康とキャリア支援の「Joy Living Lab.」主催、 および連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」共同主催の石井です。 下野新聞「日曜論壇」連載もいよいよ最終回! 無事に掲載となりほっとしました。 私にとってチャレンジングな…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 毎年、「今年の漢字一字」を決めています。 2020年は「運」でした。 運動しよう!てのと、あえてあまり主体的でなく、いただいたご縁や運を大事に過ごそう〜というノリでおりました。 2021年はどうしようかな〜と年末…
2021年あけました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 Joy Living Lab.の石井です。 (いつもより遅めに初詣しました) 昨年スタートした連続キャリア講座「キャリアカレッジ」のオンラインコミュニティにて、「昨年の振り返りと今年の抱負」を投稿す…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 前回ブログで、宇都宮大学男女共同参画推進室 特任助教の川面充子みっちゃんを囲んでのインフォーマルな自主勉強会「みっちゃんゼミ」の存在を初めてオープンにしました! (いや特段内緒にしていたわけではないので…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 今年の活動振り返りブログの続きとして・・ 自主的に行なっている読書会「みっちゃんゼミ」のことを書きます。 「みっちゃん」は、宇都宮大学男女共同参画推進室 特任助教の川面充子さん。 人生の先輩として敬意を込…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 下野新聞社さんに許可を得て、5回目の記事をこちらに転載します。 全部で6本なので、次が最後になります! 過去の記事はこちら⬇︎ 第1回記事 第2回記事 第3回記事 第4回記事 第5回記事はこちら⬇︎ (画像の下に記事内…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 年末です!今年の仕事の記録を年の瀬に慌ててまとめている私・・。 ということで、8月から連載中の「日曜論壇」記事。 下野新聞社さんに許可を得て、4回目の記事をこちらに転載します。 過去の記事はこちら⬇︎ 第1回…
こんにちは。Joy Living Lab.の石井です。 めっきり冬〜!ですが体調など崩されていませんか? 私は毎年この季節に風邪をひきやすいのですが、今年はせっせとスーパー銭湯に通ったり気をつけて体を動かしているせいか、だいぶいいです♪(当社比) さて先日、…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 週末に、連続キャリアセミナー「キャリアカレッジ」第二期の第1回を開催いたしました! 共同主催のさゆりさんはその日のうちに報告ブログを書いてくださっています! 当日の臨場感が伝わるこちらの記事もぜひご覧くだ…
こんにちは♪ Joy Living Lab.石井です。 新しい動画をアップしました♪ Q.バリキャリ限定?! A.いいえ!私たちもそうではなく、、ご参加者はこんな方々です^^ わざとらしくカップなんか持って、ちょっとほっこり風を演出してみましたが・・・いかがでしょ…
こんにちは♪ Joy Living Lab.石井です。 連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」。 正式タイトルを「変化の波を乗りこなす キャリア戦略カレッジ」としていまして。 変化の波を乗りこなすって・・?! という話から始まり、色々喋りました! 動画はこ…
こんにちは。Joy Living Lab.の石井です。 連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」⬇︎ blog.joyliving.org 第1期生の方々のご感想について、 共同主催のさゆりさんがいい感じにまとめてくれました! 頼もしいパートナーでほんとありがたいですー!! a…
こんにちは。Joy Living Lab.の石井です。 タイトルは、ふと思いついた言葉なのですが。 昨日告知しました限定無料カウンセリングに早速お申し込みをいただき お話を伺っていて思ったことです。 いや以前から度々感じることでした。 (大好きなコスモス畑♪)…
こんにちは!Joy Living Lab.の石井です。 いよいよ来週末開始となります、連続キャリアセミナー「キャリアカレッジ」。 11/8(日)にスタートです! 気になっているけれど実際どんなものなの? どんな人が参加しているの? 私の状況に合う内容なのかな? など…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 facebookの近況に投稿した内容ですがこちらにも加筆記載します♪ (facebookとブログでちょっと文体が違うことに気がつきますね。笑) --- 先日、継続キャリアセミナー「キャリアカレッジ」一期受講生の方が、コミュニ…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 先日の動画に加えて、自己紹介動画も二本、追加でアップしました♪ まずは石井の自己紹介から。 約4分です。 youtu.be 続いて小百合さんの自己紹介動画です。 約6分半です。 youtu.be 私たちのYoutubeチャンネルはこ…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 久しぶりに、先日宇都宮ヒカリ座で観た映画の感想メモ、 facebookに投稿したものを追記とともに載せておきます。 ポスター いや期待してたより面白かった!暗くて硬くて難しい内容かなと思ってたら、随時解説や各分野…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 連続キャリアセミナー「キャリアカレッジ」というプロジェクトをやっていまして。 共同主催のさゆりさんと、私たちがやっていること、きっとわかりにくいからもうちょっと何しているか知ってもらえるといいよね?とい…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 8月より、下野新聞「日曜論壇」コーナーに寄稿しています。 下野新聞社さんに許可を得て、3回目の記事をこちらに転載します。 過去の記事はこちら⬇︎ 第1回記事 第2回記事 第3回記事はこちら⬇︎ (画像の下に記事内容を…
こんにちは、Joy Living Lab.の石井です。 前回に続き、下野新聞寄稿記事の第二弾です! 下野新聞社さんに許可を得て転載します。 画像の下にデジタル版があります。 以下記事内容 ----- 厚生労働省が男性の育児休業取得を促進する施策を検討している。目玉…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 先日お知らせの通り現在、下野新聞の「日曜論壇」コーナーにて連載をさせていただいています。 下野新聞社さんに許可をいただいたので、記事をこのブログにも転載いたします。 まずは8/2の第1回投稿記事です。 読みや…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 7月からスタートした連続キャリアセミナー「キャリア戦略カレッジ」。 12名の参加者のみなさんと共同主催のさゆりさんと石井で、4回のうち2回の講座が終わりました。 毎回とても楽しく実り多い時間を過ごさせてもらっ…
こんにちは。Joy Living Lab.の石井です。 日本全国、連日にわたり危険な暑さとなっていますが体調など崩されていないでしょうか? さて7月からスタートしたキャリアカレッジの第一回アンケートがまとまりましたのでご報告です。 初回は「今の自分を捉えよ…
こんにちは。Joy Living Lab.の石井です。 ご縁あって、下野新聞の「日曜論壇」コーナーにて連載させていただくことになりました。 キャリアコンサルタント、ワーキングマザー、大学院生、地域活動家など様々な活動を通じて感じていることを発信させていただ…
こんにちは。Joy Living Lab.の石井です。 キャリア講座の終わった午後に、これまたオンラインで主催イベントをしました。 「プリズン・サークル」を観て語る会@zoomです。 prison-circle.com facebook投稿で「この映画を観て語る会をしたいな」と呟いたら…
こんにちは。Joy Living Lab.石井です。 先日よりお知らせしていました「キャリア戦略カレッジ」がついに昨日開講いたしました! 講座最後の集合写真!みなさんいい笑顔でご参加ありがとうございました! パートナーのさゆりさんと準備してきたことがしっか…