こんにちは!
連続キャリア講座「キャリア戦略カレッジ」共同主催、
女性のキャリアと健康を支援するJoy Living Lab.の石井由貴です。
駆け込み振り返りシリーズ!


アンケートにご感想をいただきました^^
男性の育休が少し身近に感じられました。また、仕事も育児も両立していくには、夫婦での話し合い、協力(パートナーシップ)が大切だと改めて感じました。
育休手当がいつまでどれくらい出るかがわかっていなかったので、知ることができた。 先輩ご夫婦から男性が育休をとることについて具体的な話を聞けた(職場での手続き、引き続きなど)
育休を取ることを目的とするだけでなく、その先にどう生かすかどう役割分担をするかあらかじめ話し合っておくことが重要だと再認識した。
実際育休を取得された方のリアルな声を聞くことができて、参考になりました。
(当日の様子。オンライン講座がめっきり増えましたね。)
満足度も、とても満足がほとんどで、少し満足がお一人。
得られたものも、大いにあったがほとんどで、少しあったがお一人。
初めての試みで少し緊張しましたが、ほっとしました!
ありがとうございました!
いよいよ4月から育休制度が改正され、男性育休「義務化」への法制化が進みます。
(企業からの周知義務や、産後直後の休業制度、取得率広報など)
制度上は、日本の育休制度は世界で最も充実していると言われています。
これをより活用して、企業・個人がもっと健康に、生産性高く働ける社会をみんなで創っていきたいですね。
そんな感じでっす。
石井由貴
女性の健康、キャリアに関する執筆・講演・セミナー・カウンセリング実施中!
facebookページ
https://www.facebook.com/joyliving.lab/
ブログ
webページ