Joy Living Lab.のヘルシーな日記

女性の健康とキャリアを支援するJoy Living Lab.のブログです

映画レポ「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」観ました(感想メモ)

こんにちは。Joy Living Lab.石井です。

 

久しぶりに、先日宇都宮ヒカリ座で観た映画の感想メモ、

facebookに投稿したものを追記とともに載せておきます。

 

f:id:joylivinglab:20201022160641j:plain

ポスター

いや期待してたより面白かった!
暗くて硬くて難しい内容かなと思ってたら、随時解説や各分野の人のコメントが入り、現代から見る当時、という補助線が引かれていて親切設計でした。

三島由紀夫という人物の奇妙な魅力もたっぷりで。民兵組織を作っちゃうとかイカれてるなーと思うし思想には私は共感できないけれど、気になる存在であり続ける。

当時「全共闘」の学生だった人々がその後を生き延びて語る姿も貴重な映像です。

世界的に政治の季節だった1968-69の雰囲気が感じられ、戦場だった安田講堂の映像も印象的でした。

 

 

実は私の父はもろその世代でして、学生運動にもちょろっと関わっていたらしい。その話を興味深くヒアリングしていたこともありました。

個人的には、橋爪大三郎先生も最前線で全共闘だったんだ!とか、小熊先生のお話し聞けて嬉しい😆とか、ミーハー心も満足したり。

そして、女がまったく出てこない、ということも改めて確認した。
こうした学生運動から排除された女たちが怒り、この3年後に立ち上げたのが日本のウーマンリブで、上野千鶴子先生らを作ったのよね、、とも感慨深く見ました。

てなわけで色々心が忙しく鑑賞し、楽しめました!語りたくなる。

宇都宮ヒカリ座では10/23まで。
東京神奈川ではもう少しやっているようです。

gaga.ne.jp

 

---

 

と、facebookに載せていました!

 

以下、脱線気味に追記です。

この話題に関連して、実は先日は「世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」を観ていました。

 

pepe-movie.com

 

これさー、ポスタービジュアルなんかからしても、以前ちょっと話題になったインタビュー記事の印象からしても、割とロハスでハッピーな深い哲学的話などが聞けるのでは、と軽い気持ちで観にいったのです。

が。映画ではゴリッゴリの極左活動家としての半生が語られ、その当時の生々しい映像なんかも満載でしたん。

 

革命を目指し、投獄され、釈放された後に政治家として活躍した時代が語られ。

生涯をともにする伴侶は「政治思想が近いってことが大切よ」と。

 

 

この二つのドキュメンタリーに共通するのは、資本主義や権威主義に反発し、「革命」を目指す若者だった人々の語りと、理想を描いて同志とともに闘った男たちの姿でした。

熱い時代だったんだよなあ。

 

 

そんな感じです。

 

石井