Joy Living Lab.のヘルシーな日記

女性の健康とキャリアを支援するJoy Living Lab.のブログです

どうして講座主催をするのか?

こんにちは、Joy Living Lab.石井です。

今日は、私はなぜ「その講座」の主催をするのか、を語りますよ。

 

f:id:joylivinglab:20170720111957j:plainPhoto by Alexis Brown on Unsplash

 

宇都宮市に転居して1年ちょっと、講師の方をお招きして開催してきた講座はこういったもの。

・SNSでの表現講座(文章力・表現力)

・100年時代のお金のリテラシー講座(経済・お金)

・フランクリンメソッド(身体)

・ナチュラルクリーニング講座(掃除・洗濯の化学)

 

 

 

自分が講師・ファシリテーターで開催したのは

・ときめき片づけ体験セミナー(片づけ・選択)

・LIFE SHIFT読書会(キャリア)

・1年を振り返るコラージュ会/1年を展望するコラージュ会(キャリア)

・育休復帰準備ワークショップ(キャリア)

といったところでしたか。

 

 

 

で、私が講座の主催をする理由は…

一つには、ただもう学びが好きだから。笑

(ストレングスファインダーで収集心と学習欲がトップ5に入ってます。)

自分が学びたい・ものごとをよりよく理解したい、それが私の人生の喜びだからです。

 

 

 

そして私が講師にお願いして「その講座」の主催をするのは…

共通点は、「なぜ?」に答えてくれる講師たちだから。

根拠を知って、自分で応用したいのかもしれない。 

 

私の中に、「ほんとうらしいこと」に近づきたい気持ちがあるなあと思います。

 

f:id:joylivinglab:20170720112530j:plainPhoto by Dawid Zawiła on Unsplash

 

ほんとうのことは、もちろん人によって違うし、一つしかないわけじゃない。

だけど、ある程度汎用的なこととか、人類が手間暇かけて追求してきてわかってきたこと、てあったりする。

 

 

そんなわけで私は科学的な知見をけっこう信じている。

「科学的」であることって、つまりは再現性が高いとか、論理がとおっているとか(≒物語としてわかりやすい)ってことかなと思ってて。

 

あ、でも「非科学的」な事柄を否定してないです。

スピリチュアルな話とかもすき。

ただ「科学的」な手順は、ひろく人に伝えるのに向いているとおもう。

 

まとめると、講座をするわけは、「基本」と「なぜ」を知って、気に入ったら選んでとりいれて、自分好みの人生を作っていくのに役立てていこうよ〜、てよびかけたいおもいからなのだなあと思います。え、まとまってない?笑

参加してくださるみなさま・講師の方々に感謝。

 

そんなかんじです。

 

 

石井

 

◆対面で・skypeで・キャリアコンサルティングお受けしています♪

キャリアコンサルティング

 

◆直近のイベント…ワークショップはこちら

直近のセミナーなど予定です - Joy Living Lab.のヘルシーな日記

 

 

◆Joy Living Lab.の活動についてはこちら

joyliving.strikingly.com