Joy Living Lab.のヘルシーな日記

女性の健康とキャリアを支援するJoy Living Lab.のブログです

何が欲しいか知ってたらぱっと手をのばせる

こんにちは。Joy Living Lab.石井です。

 

あっという間に梅雨が明けましたね。

ここ宇都宮でも35度前後の気温が続いたので気候変動を恐ろしく感じていたら

また数日涼しくなってすこしほっとしています。

 

f:id:joylivinglab:20180705153041j:plain

(お気に入りの散歩道で その1) 

 

 

さて、このところキャリアカウンセリングの話題が続いていますがまた、続けます。笑

 

 

タイトルのとおりなのですけどね。

 

もやもやすることがあります、と相談に来てくださった方のお話を伺っていたら、少しずつ「本当はこうしたい」の気持ちが出てきたりします。

 

続きを読む

そんなこと許されると思っているの?!ってどこからくるのかな

こんにちは、Joy Living Lab.石井です。

 

先日の話-「家庭の事情」とキャリア選択- の続きのようなそうでないような話です。

 

私いま大学院に通ってまして(ここはさらっと)、昨日ゼミでお話した女性との雑談にて。

 

その方、お子さんお二人とも手を離れていて、今回大学院入学に際してご自身も自宅を離れて大学近くに下宿して研究活動することにしたということでした。

 

つまり、母が単身赴任で研究活動する(仕事もしながら)。

すごい、素敵だなあっ希望もてるなあって感激してきいていました。

f:id:joylivinglab:20180619091546j:plain

(アカツメクサと遠景の亀)

 

でもね、そういうことをひとに話すと、「そんなこと許されると思ってるの?!」と怒ってくるひとたちがいるそうです。けっこうたくさんの人にそういわれたそうです。

 

続きを読む

「家庭の事情」とキャリア選択

 

こんにちは、石井です。

 

 

キャリアカウンセリングを実施していて、こういうことけっこうあるね、と感じたこと。

 

f:id:joylivinglab:20180616115912j:plain

 

仕事の悩みのようでいて、プライベートの事情があふれて仕事に影響がでてつらい、といったことがあります。

続きを読む

ジュディマリとギター 

懐かしんでセンチメンタルになった日記です。 

 

ふいに、ジュディマリを聞くことになって。

 

懐かしすぎて号泣してしまった。笑

 

f:id:joylivinglab:20180614164645j:plain

Photo by Adrian Ordonez on Unsplash

 

中高生のときに大好きで、高校生になったとき、バンドを組みたい!とクラスの女の子3人を誘ってバンドを組んで、ジュディマリの曲で文化祭で発表したんだった。

 

続きを読む

ヒカリ座マンスリー 〜クイーンQUEEN みてきました

こんにちは、Joy Living Lab.石井です。

 

 

マンスリーといいながら、4・5月はなんだかんだ忙しかったり風邪をひいたりしていけず。。

 

6月になって、ようやくいってきました!

 

作品はこちら。

 

QUEEN ー旅立つわたしのハネムーン

f:id:joylivinglab:20180609205717j:image

 

続きを読む

取材していただきました

こんにちは、Joy Living Lab.石井です。

 

キャリアカウンセラーとして登録させていただいているエスキャリアさんの、「kiseki」に記事が掲載されました。

 

取材では幼少期までさかのぼって丁寧にヒアリングしてくださり、あー私ってこういう人だったんだなぁと発見する機会にもなりました。私ってなんだかこうだから、仕方ない、と。あきらかにする、あきらめる、うけいれるのプロセスでした…。

聴いてもらう経験、ありがたいですね。

 

これまでの人生をかなりオープンにしてしまって恥ずかしい気持ちもあったのですが、自己開示の練習も兼ねて!?ここにもおいておきます。

 

escareer.co.jp

 

 

そんなかんじです。

 

Joy Living Lab.石井

 

 

ほんとはわかっていたこと 〜こころを解きはなつコラージュの会を開催しました

こんにちは、Joy Living Lab.石井です。

 

宇都宮のkurahacoにて、こころを解きはなつコラージュの会を開きました。

 

f:id:joylivinglab:20180529180146j:plain

 

今回は、「ずっとやりたかったことをやりなさい。」という本のやり方に沿って行いましたよ。

続きを読む